花粉や黄砂とニキビ
春になると「花粉アレルギー」で
お肌の調子が不調になるご相談を
多く受けます。
花粉症と言えば「目がかゆい」
「鼻水が出る」が主な症状ですが
お肌も身体の一番外側でいつも外気に
さらされていますから、
特に花粉アレルギーをお持ちの方は
お肌が花粉に接触することによる
不快な症状(赤みやかゆみ、腫れなど)
を引き起こすこともあります。
マスクを付けても摩擦で赤くなったり、
ティッシュで鼻を頻繁にかむことで
鼻と口周りの皮がめくれるほど痛んだり。
そんな敏感状態になったお肌には
スキンケアでも化粧品が染みたり、
ベースメイクもうまくのらなかったりと
本当に辛い時期ですね。
京都美顔はニキビや敏感肌質の方が
多く来られるサロンですから
お客様の役半分以上の方が
何らかのアレルギーをお持ちで
特に花粉アレルギーをお持ちの方は
とても多いです。
花粉に敏感に反応するお肌をどのように
ケアすればよいか、
赤くかさついた肌にどうすれば
メイクが出来るのか。
なんとなくニキビも増えていく
気がする方への対処法も
サロンでお教えしています。
この季節だから仕方ない…
と諦めず、ご相談くださいね。
関連記事
-
-
白ニキビが良くできます
「口周りの白ニキビが治りません」 「白く小さいニキビがいつもポツポツあります」 皮脂が過
-
-
保護者様もご一緒にどうぞ
京都美顔はニキビや赤み、敏感肌などの改善をスキンケアとお手入れで目指すサロンですが見た目のお悩みは
-
-
ニキビの悩みに男女差はない!
中高生の思春期ニキビは女の子も 男の子も悩んでいるイメージあると思いますが 意外と大人ニキビや大人の
-
-
社会人になってからニキビができて治りません
社会人のニキビ 無料相談はこちら ニキビというと まず10代の「思春期ニキビ」が 思い浮かび
-
-
ビタミンCイオン導入って何?
サロンでのお手入れの中に 「ビタミンCイオン導入」があります。 当日の肌状態によって導入が可能か
-
-
ニキビ改善例はInstagramに
京都美顔でニキビや肌荒れを改善した お客様のお写真はInstagramに 多数投稿して
-
-
脂性肌(オイリー肌)だからニキビが出来る
「脂性肌なのでいつもテカテカしてニキビが出来やすいです」 「オイリー肌なのでニキビを防ぐために
- PREV
- フェイスラインのにきびについて
- NEXT
- 白ニキビが良くできます