ホルモンバランスの乱れによるニキビ
大人のニキビの原因は単にスキンケアの間違い
によるものだけではありません。
ご相談いただく中にも
「皮膚科でホルモンバランスが悪いと言われ漢方を処方された」
「ホルモンバランスの乱れやストレスからニキビが治りません」
というお悩みをよく聞きます。
しつこく頑固な大人ニキビが「ホルモンバランスからくるもの」なのかは
婦人科などで血液検査をしてもらえばわかるのかもしれませんが
実のところそのまでは調べずに
「私のニキビがひどいのはホルモンバランスのせいだ」
と思い込んでいるケースも少なくないと思います。
生理不順や生理痛がひどいなどの症状がある場合は
将来的な心配もありますから
まずは婦人科へ相談されることも必要でしょう。
しかし、日常生活でもホルモンバランスを乱す大きな原因はあります。
例えばストレスは皮脂量をコントロールするビタミンB2の働きを抑制します。
仕事や人間関係など「仕方ない」と思っていることが実は大きなストレスに
なっていたり、抱えたストレスを発散できない状態も良くないですね。
学校や会社など社会生活においてはストレスはつきものですが、
お肌のためにも「ストレスを上手に発散する自分なりの方法」も
見つけておくのが望ましいですね。
また睡眠不足も「深夜にお肌のターンオーバーが活発になる」という研究例もあることから
避けたいことですね。
先ほどのストレスと繋がってくるかと思いますが
「悩む」⇒「考える」⇒「眠れない」⇒「睡眠不足」の悪循環に陥っていませんか?
よくお肌が生まれ変わるには「午後10時~午前2時(シンデレラタイム)」を眠って過ごすこと
と言われますが、忙しい現代人にはなかなか難しいことです。
でも、日付が変わるまでに食事やお風呂などを済ませて眠れる状態にする
出来るだけ早めに眠りにつくことを心掛けるのは大切ですね。
などで生活習慣を見直し、体の内側から整えていくことも
スキンケア同様に美肌作りには必要だと思います。
関連記事
-
-
大学生のニキビは今のうちに!
京都美顔に通う大学生もオンライン授業から少しずつ対面授業を開始する学校が出てきています。 ニ
-
-
脂性肌(オイリー肌)だからニキビが出来る
「脂性肌なのでいつもテカテカしてニキビが出来やすいです」 「オイリー肌なのでニキビを防ぐために
-
-
ニキビは絶対こすらない
ニキビがあるお顔は凸凹したりざらついて見た目にも赤かったり、くすんでいたり... 気にするあ
-
-
ヤーズを飲んだら体重が増えだしてニキビも悪化した
ニキビに悩む女性が多くカウンセリングに来られる京都美顔です。 つい先日、お手入れ中のお客様が
-
-
そのニキビほっとけば、治る?
10代の思春期ニキビでほっとけばすぐ治ると思っていたのに20代…30代・・・ 皮膚科にエステ
-
-
本年もどうぞよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願いいたします.2021年も肌トラブ
-
-
花粉やマスクによる肌荒れもご相談下さい
ニキビや赤みにお悩みの多くの方が花粉やハウスダストなどのアレルギーをお持ちです。 アレルギー
-
-
もうニキビに悩むのをやめたいなら
ニキビに悩んで皮膚科に行ったし薬も塗ったしニキビ用の化粧品はありとあらゆるものを使ってピーリングや
- PREV
- コストコへ
- NEXT
- 気になる毛穴ケアにグリーンパック(クレイパック)