ニキビとお菓子
ニキビに悩んで皮膚科へ行くと
「お菓子とか甘いものはニキビに良くないので控えましょう」と
言われたことがないですか?
私もニキビに悩んでいた時代、漢方薬を処方してくださる医院で
帰り際に「チョコレートはだめだからね!」と先生に言われたのを思い出します。
あまりチョコレートっは好きな方ではなかったのですが
ご年配の先生は「この子はチョコレートばかり食べてるからニキビが治らない」と
思われていたのでしょうね。
京都美顔へ来られるお客様に
「お菓子とか好き?」と聞くと
半数くらいの方が「あまり食べない」と言われます。
ニキビを気にしてという方もいれば
元々お菓子を食べる習慣がないという方も。
もちろん、とあるお菓子が大好きで毎日のように食べている
という方も時にはいらっしゃいますが…。
お菓子でもなんでも食べ過ぎが良くありません。
思春期のニキビに悩む頃の10代後半なんて
1人でスナック菓子1袋とかガッツリ食べられちゃいますよね。
(いつの間にか、数個食べただけで胸やけしますが…。)
思春期ニキビに悩む方でも
大人ニキビに悩む方でも
甘いモノを取り過ぎると
それに含まれる「脂質」「糖質」の取り過ぎで
毛穴から皮脂が大量に分泌されて、
毛穴が詰まることがニキビの原因の一つとなります。
チョコレートだからダメとか
ポテトチップだからダメっていうのではなくて
脂質や糖質を多く取り過ぎることが良くないんです。
思春期のニキビに甘いものが関係するとすれば
大人よりも自制出来ないので際限なくお菓子を食べてしまったり
成長期なのでお腹が減ってついつい何かを口に入れてしまうなどが
一つの要因にもなっているかもしません。
大学生の一人暮らし、自炊するのが面倒で3度の食事のどれかを
お菓子で済ませてしまうっていうお話を時々聞きます。
もし小学校や中学校、高校生のころからニキビに悩んでいるなら
まずはお肌のために普通の食事でしっかり栄養を摂りましょう。
かといって、特に女子なら時々無性に甘いものを食べたくなること
ありますよね…。
そんな時は、学校や職場、家族とシェアして少しだけ食べてはどうでしょう?
「絶対食べない!」なんて無謀な目標は
ストレスが溜まって、ある日爆発してヤケ食いに繋がります…。
時々、おしゃれなカフェでスイーツを頂くとか
何かを頑張ったご褒美に普段は買わない高級なスイーツを食べるとか
同じ食べるならニキビに影響しないように
「後悔しない」食べ方をしたいですね。
関連記事
-
-
花粉やマスクによる肌荒れもご相談下さい
ニキビや赤みにお悩みの多くの方が花粉やハウスダストなどのアレルギーをお持ちです。 アレルギー
-
-
メイクしたまま寝てしまった…
「遅くまで仕事して疲れて帰宅したら ちょっとだけウトウトしてしまい 気が付いたらメイク
-
-
黄砂の影響ありませんか
京都美顔に来られるお客様の多くが 花粉やハウスダストなどのアレルギーをお持ちです。 花粉
-
-
ケミカルピーリングでも治らなかったニキビ
ピーリングって何するの? 効果としては 古い角質を溶かす 皮脂の分泌を一時的に抑える 角
-
-
ニキビのカウンセリングって何をしますか?
京都美顔はニキビでお悩みの方が カウンセリング(ご相談)に来られるサロンです。 ご来店カウン
-
-
娘のニキビ 息子のニキビ
思春期ニキビに悩むお子様をお持ちの 保護者様からのご相談が多く寄せられています。 *:・゜。*:・゜
- PREV
- 夏のような京都です
- NEXT
- 今年もバラが咲き出しました