ニキビとコーヒー
コーヒーに含まれる「カフェイン」は
眠気を吹き飛ばしてくれるので
私もよく飲みます。
しかし、飲み過ぎると
皮膚の血行を阻害するので
乾燥肌の原因ともなります。
乾燥すると皮脂が出て
ニキビになるという悪循環に
ならないように控えたいですね。
温かい飲み物を飲みたいときは
ハト麦茶やそば茶、
ハーブティーやルイボスティーなども
おすすめです。
1~2杯飲んだからニキビが出る!というわけでは
ないのですが、
取り過ぎないように注意したいですね。
ちなみにサロンでお手入れの後にお出ししている
飲み物は、ご希望によりノンカフェインのコーヒーや
紅茶、カモミールティーやルイボスティーなどです。
関連記事
-
-
ニキビがあるとき甘いものは控えた方がいいですか?
ニキビがあるとき 甘いものを控えた方がいい… わかってはいるんだけど ・主婦や在宅ワークで
-
-
自称「私は敏感肌です」
女性に「あなたは敏感肌ですか?」と聞くと 10人に7人が「はい」と答えます。 生まれつきの敏感肌
-
-
男の子だって化粧水のつけ方でお肌が変わる(男性ニキビ)
「男ですがスキンケアには気を使っています」 「洗顔の後は必ず化粧水をつけています」 …そ
-
-
ホルモンバランスの乱れによるニキビ
大人のニキビの原因は単にスキンケアの間違い によるものだけではありません。 ご相談いただ
-
-
ニキビのカウンセリングって何をしますか?
京都美顔はニキビでお悩みの方が カウンセリング(ご相談)に来られるサロンです。 ご来店カウン
-
-
飲む(食べる)点滴 甘酒プリン
福井県に海水浴に行きました。 立ち寄ったお店で「甘酒プリン」を見つけて お土産に購入。 すご~くおい
-
-
夏にニキビができやすい理由
初夏から夏にかけて、ニキビのご相談がかなり増えてきます。 気温が上がって、汗もかきやすく、皮脂も出
-
-
ニキビが悪化する夏のスキンケア~洗顔
汗や皮脂で顔がべたべたする。 だからしっかり洗顔して清潔にしているのに なぜかニキビが治らない。
- PREV
- 冷え性とニキビ
- NEXT
- ホルモンバランスによるニキビ