ニキビとコーヒー
コーヒーに含まれる「カフェイン」は
眠気を吹き飛ばしてくれるので
私もよく飲みます。
しかし、飲み過ぎると
皮膚の血行を阻害するので
乾燥肌の原因ともなります。
乾燥すると皮脂が出て
ニキビになるという悪循環に
ならないように控えたいですね。
温かい飲み物を飲みたいときは
ハト麦茶やそば茶、
ハーブティーやルイボスティーなども
おすすめです。
1~2杯飲んだからニキビが出る!というわけでは
ないのですが、
取り過ぎないように注意したいですね。
ちなみにサロンでお手入れの後にお出ししている
飲み物は、ご希望によりノンカフェインのコーヒーや
紅茶、カモミールティーやルイボスティーなどです。
関連記事
-
-
梅雨のジメジメ時期の保湿ケア
ニキビが出来やすい、赤みが出やすいような敏感肌質のお肌は「保湿ケア」することが基本となりますが窓を
-
-
乾燥するのにニキビができる?
空気が乾燥しだすと、ニキビやニキビ跡のご相談が 増えだします。 お肌が乾くのに、ニキビが出来
-
-
アラフォー世代(プレ更年期)のニキビと肌荒れ
アラフォー世代(30代後半~40代半ば)は 卵巣機能が衰え始める時期です。 女性ホルモンの一つで
-
-
30代40代のニキビのお悩み
ニキビの悩みは10代~20代が多いと思われますが実は20代後半から30代、40代になっても長年続く
-
-
娘のニキビ 息子のニキビ
思春期ニキビに悩むお子様をお持ちの 保護者様からのご相談が多く寄せられています。 *:・゜。*:・゜
-
-
ニキビは絶対こすらない
ニキビがあるお顔は凸凹したりざらついて見た目にも赤かったり、くすんでいたり... 気にするあ
-
-
子供のニキビに悩むお父様、お母様
早い人では小学校3.4年生くらいから ニキビが出来る子がいます。 ニキビが出来る時期が早けれ
- PREV
- 冷え性とニキビ
- NEXT
- ホルモンバランスによるニキビ