自称「私は敏感肌です」
女性に「あなたは敏感肌ですか?」と聞くと
10人に7人が「はい」と答えます。
生まれつきの敏感肌とは
アトピーやアレルギー、喘息などを持っていたり
常に粘膜が敏感である場合が多くみられます。
そんな体質はもっていないけど
肌が敏感であるという場合は
スキンケアの間違いや
過度の外用薬や内服薬の連用常用、
生活習慣の問題で一時的にお肌が
弱っている状態なので
原因となるものを見直せば
思いの外早くに回復することがあります。
間違って欲しくないのは
「敏感肌用化粧品を使用すれば
敏感肌が治る」と思うこと。
真の敏感肌は体質(肌質)ですから
化粧品の成分だけで「治る」ことは
ありません。
ただし、きちんとしたケアを
きちんとした方法で続けることで
「乾く」などの症状を抑えることが出来
良い状態が続くことで改善が見込めるでしょう。
どんな化粧品も合わない、
敏感肌に対応するスキンケアは
ご相談くださいね。
関連記事
-
-
猛暑日、続いています
京都は連日38度、39度を記録する日が続いています。 車を停めて、ほんの数十メートル歩くだけで
-
-
ニキビケアには洗顔よりもクレンジング
ニキビがあると 「ちゃんと顔洗ってるの?」 なんて、屈辱的な言葉をかけられたことはありま
-
-
白ニキビが良くできます
「口周りの白ニキビが治りません」 「白く小さいニキビがいつもポツポツあります」 皮脂が過
-
-
ホルモンバランスによるニキビ
「生理前になるとニキビがひどくなる」 「25歳を過ぎたあたりからかなり乾燥肌になった」 女性のお
-
-
社会人になってからニキビができて治りません
社会人のニキビ 無料相談はこちら ニキビというと まず10代の「思春期ニキビ」が 思い浮かび
-
-
みかん肌って治りますか?
みかん肌を改善! 無料相談はこちら ニキビのご相談の中で 「みかん肌は治りますか?」
-
-
黄砂の影響ありませんか
京都美顔に来られるお客様の多くが 花粉やハウスダストなどのアレルギーをお持ちです。 花粉
- PREV
- センター試験、お疲れさまでした
- NEXT
- 冷え性とニキビ